学年紹介 - 2025年度

公開日:(掲載内容は公開日時点に基づく情報です。)

中学
78
THE 草ヶ江
ラグビーの魅力とは 『どれだけ仲間に尽くすか』 という人間性が求められるところが魅力の一つです。
チームのため・仲間のために、どれだけ体を張ることができるか。
そして体を張っている仲間に対し、いかにサポートできるか。
個性豊かな面々が、ラグビーそして草ヶ江という名のもと、仲間と一つになっていく姿は感動的であります。
中学部は草ヶ江のモットーである 『21世紀の人づくり』の最終段階です。
仲間思いの闘う集団を目指し、草ヶ江の代表・伝統継承者として最後まで全力を尽くします!

3年生 34名 / 2年生 20名 / 1年生 24名
監督・大村
主将・山澄 泰我

6
30
一致団結して楽しむ
小学6年生は、個性豊かな男子28名、女子2名の計30名で活動しています。
全員、ラグビーが好きだと言ってくれています。
草ヶ江の仲間を大人になっても無くてはならない存在にしてもらいたい。
そのために、明るい雰囲気づくりと丁寧な説明を心がけています。
『挨拶』、『話を聴く姿勢』、『道具を大切にすること』、この3つを大切にし、人としての成長を育みます。
小学最上級生。努力し、仲間とはげまし合いながら、一緒に楽しみましょう!
チーフコーチ・田中

5
28
one team
小学5年生は、男子27名、女子1名の計28名で活動しています。
高学年になると、低学年に比べラグビーでの勝利に対して次第に意識が強くなり、子供たちのラグビースキルに目が行きがちな傾向にあると考えてます。
子供のラグビースキル以外ではと考えた時、子供たちをサポートする環境も、強いチームにはとても必要だと私は思ってます。
主である子供たちをサポートする、コーチ・学年委員・保護者 この3者がコミュニケーションを取り、ベクトルを合わせ、バックアップしていくことが真の強いチームになれると考えています。
子供たち・コーチ・学年委員・保護者 5年全体がチーム1つに。
チーフコーチ・高橋

4
20
笑顔でチャレンジ
小学4年生は基礎の習得と体の正しい使い方を最重要事項としております。
また挨拶や準備片付けなどの徹底から人間力の成長も重要視しておりコーチ一同指導に励んでおります。
ポジティブな姿勢を大切にして、子どもたちの成長と挑戦を保護者・コーチと共に楽しんで参ります。
チーフコーチ・柳本

3
16
基本をしっかり!永遠の武器に!
今年度のスローガン「基本をしっかり!永遠の武器に!」を胸に、小学三年生16名は日々元気にグラウンドを駆け回っています。
私たちは、ラグビーの楽しさを感じながら、パスやタックルといった基本技術を丁寧に身につけていくことを大切にしています。
また、ラグビーの技術だけではなく、自分から挨拶することや時間を守ること、仲間を思いやることなど、社会生活の基本もラグビーを通じて学んでいます。
一人ひとりの成長を皆で喜び合い、困難を乗り越え、できるようになった達成感の積み重ねが、これからの人生の「永遠の武器」となるように、仲間とともに笑顔で前進中です!
是非グランドでお会いしましょう!
チーフコーチ・佐藤

2
11
Plus Ultra:更なる前進
私たち2年生は男子10名、女子1名の計11名にて毎週全力で練習に励んでいます。
1年生ではラン、ゲーム中心の練習メニューをしてきました、

楽しむことを重視:

ラグビーを楽しむことが最優先です。子どもたちがスポーツを好きになるよう、ゲーム形式の練習や楽しいアクティビティを取り入れています。

基本スキルの習得:

走る、ボールを投げる、受け取る、走りながらパスをするなど、基本的なスキルを練習しています。

チームワークの育成:

チームメイトとの連携を学び、協力してプレーすることの大切さを学んでいます。

安全第一:

子どもたちの安全を最優先に考え、適切な防具の使用や安全なプレー方法を指導しています。

礼儀と尊重:

挨拶や感謝の気持ちを大切にし、道具の整理整頓、相手チームやレフリーへの敬意を育てています。

2年生では上記をモットーとして前進していきます。
皆でラグビーを楽しみましょう、新しい自分を発見しましょう。
ぜひ一度、グラウンドに見に来てください。

チーフコーチ・鳥越

1
14
Fun & Teamwork
私たち1年生は、『Fun & Teamwork』をスローガンに掲げる、男子12名、女子2名、合計14名のチームです。
ラグビーを通して、体を動かす楽しさ、仲間と力を合わせる喜び、勝ち負けよりやってみる!助けあう!といった気持ちを育むことを大切に取り組んでいます。
初めてラグビーに触れる子どもたちも大歓迎!コーチや仲間と一緒に、毎回の練習がワクワクする時間になるよう、笑顔あふれるチームづくりを目指しています。
チーフコーチ・北村

幼稚園
7
K.Y.R.C.は楽しい!
子供たちが日曜日を楽しみに成るようなメニューを心掛け考えています。
1.大きな声であいさつ「おはようございます」
2.呼ばれたら「はい」と返事ができる
3.「ありがとうございました。」と感謝を伝えられる。
この3つを基本に36の基本動作(平衡動作、移動操作、操作動作)を伝え怪我をしない体と心の基礎を導いていきます。
多くのご子息・ご令嬢のご参加を心よりお待ちしております。
チーフコーチ・西木戸

(各学年の在籍人数は2025年4月現在の情報)

 - 学年紹介