ラグビーで広がる笑顔と絆、家族みんなで成長!
公開日:(掲載内容は公開日時点に基づく情報です。)
池尻 将生 くん(小5) 拓真 くん(小2)
――入部した年齢とキッカケ
お父さん入部年齢 将生7歳(小1)、拓真5歳(年中)
2019年の日本開催のラグビーWカップ、たまたまチケットをいただき、長男と一緒に観戦したことがきっかけです。親もラグビーの経験はほとんどなく、ラグビーのことなんて知らなかったはずなのに、外国人選手のプレーを見た長男が「僕もやりたい!」と言ったんです。最初は「子供の気まぐれだろう」と思っていましたが、「ラグビーやりたい、やってみたい」と半年以上言い続け、これは本気だ!やらせてみるしかない!と思い、知り合いから聞いたことのあった「草ヶ江ヤングラガーズ」をホームページで検索し、今に至ります。
2019年の日本開催のラグビーWカップ、たまたまチケットをいただき、長男と一緒に観戦したことがきっかけです。親もラグビーの経験はほとんどなく、ラグビーのことなんて知らなかったはずなのに、外国人選手のプレーを見た長男が「僕もやりたい!」と言ったんです。最初は「子供の気まぐれだろう」と思っていましたが、「ラグビーやりたい、やってみたい」と半年以上言い続け、これは本気だ!やらせてみるしかない!と思い、知り合いから聞いたことのあった「草ヶ江ヤングラガーズ」をホームページで検索し、今に至ります。
――入部して良かったこと、成長したところ
お父さん長男は緊張しいなので、初めは心配でしたが、コーチや友達のおかげですぐになじむことができ、昔も今も日曜日が楽しみでたまらない様子です。練習は年々激しくなっていきますが、きつい場面でも友達と声を掛け合いながら頑張る姿には大きな成長を感じます。夏合宿やNZへのホームステイ等、子供自身が主体性をもって活動する機会はとても多いです。チームでは、親父たちが、コーチや学年のサポート役を務めます。親父たちもガッツリのめり込んでしまうので、子供との話題が尽きず、ラグビーのおかげで家族のコミュニケーションが深まっていると感じます。
――草ヶ江で学んだこと、楽しいところ
将生(まさき)僕は草ヶ江に入って良かったと思うことが二つあります。
一つ目は「体力がついたこと」です。僕は草ヶ江に入る前は体力がなくて、足はそれほど速くはありませんでした。でも1年生のときにチームに入って、毎週の練習を乗り越えることで、体力がついて、足も少しずつ速くなったと思います。1年生のとき、毎週の練習の最後にあったランメニューはとてもきつかったけどチームみんなであきらめずに走ったことは、今はやっててよかったなと思います。
二つ目は、「チームメイトとの強い絆」です。ラグビーは、チーム全員でTRYをとるというスポーツです。試合や練習の中で、自分のポジションを責任もって守り切ることやみんなでTRYという目標に向かってコミュニケーションをとり攻撃に行くことを通して、「強い絆」ができると思います。練習終わりにプールに行ったり、遊んだりするのも楽しいです。
一つ目は「体力がついたこと」です。僕は草ヶ江に入る前は体力がなくて、足はそれほど速くはありませんでした。でも1年生のときにチームに入って、毎週の練習を乗り越えることで、体力がついて、足も少しずつ速くなったと思います。1年生のとき、毎週の練習の最後にあったランメニューはとてもきつかったけどチームみんなであきらめずに走ったことは、今はやっててよかったなと思います。
二つ目は、「チームメイトとの強い絆」です。ラグビーは、チーム全員でTRYをとるというスポーツです。試合や練習の中で、自分のポジションを責任もって守り切ることやみんなでTRYという目標に向かってコミュニケーションをとり攻撃に行くことを通して、「強い絆」ができると思います。練習終わりにプールに行ったり、遊んだりするのも楽しいです。
拓真(たくま)友だちがたくさんできて、楽しいです!お兄ちゃんみたいに上手になりたい!